こんにちは!
ジェシカの金子です!

今回は、まつげエクステで濃くなるのが苦手な方でも安心できるデザインの選び方に
ついてご紹介していきたいと思います\(^^)/

▼濃くなりすぎる原因▼
1.本数が多すぎる
エクステの本数が多いと、当然ながらボリュームが出やすくなります。
特に両目で140本以上つけるとパッチリした印象にはなりますが、人によってはやりすぎと
感じてしまうこともございます。

2.太い毛を使用している
エクステの太さには種類があり、0.1mm・0.15mm・0.2mmなどが一般的でございます。
太いエクステを使うと、1本でも存在感が強くなり、全体的に濃く見える傾向がございます。

3.濃いカールや長さを選んでいる
CカールやDカールなどの強めのカールや、長めのデザインは目力がアップする一方で、
ナチュラルさには欠けてしまうことがございます。
▼自然に見せるためのデザインポイント▼
濃くなりすぎるのが嫌な方は、以下のような点に気をつけてデザインを選んでいただくと◎
1.細めのエクステを選ぶ
0.1mmや0.12mmといった細いエクステは、自まつげと自然に馴染みやすく、ナチュラルな
お仕上がりになります。自まつげに近い質感を出したい方には特にオススメです♪

2.少なめの本数で調整する
最初は80本~100本程度から始めると、不自然にならずにまつげを程よく強調することが
できます!全体のバランスを見ながら、必要に応じて調整するのがポイントです!

3.Jカールなど自然なカールを選ぶ強いカールではなく、Jカールのようなナチュラルなタイプを選ぶことで、自まつげのような自然な立ち上がりに仕上がります(*^^*)

まつげエクステ=濃くなる、というイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが、デザインや
エクステの種類を工夫することで、自然で上品なお目元を作ることは可能です♪
初めてのエクステでご不安な方やデザインがしっくりきていない方は
是非ご相談ください!