こんにちは!
荻窪店の宮本です^_^
今回は、季節ごとによってマツパとマツエクのモチが違うので
モチについてのお話をいたします(^^)

モチが悪くなる主な季節:梅雨~夏
◎ 理由1.湿気が多い(6月~7月)
・湿度が高くなると、まつ毛のカールやグルー(エクステ用接着剤)の定着が不安定になります。
・パーマの場合、湿気でカールがだれやすい。
・エクステの場合、接着後にしっかり乾く前に湿気にさらされると、持ちが悪くなります。
◎理由2.汗・皮脂が多く出る(7月~9月)
・皮脂や汗がまつ毛に触れると、エクステのグルーが分解されやすくなります。
・特に目元に汗をかく人は、グルーの劣化が早まるためモチが悪くなります。
◎理由3.紫外線によるダメージ
・紫外線でまつ毛が乾燥しやすく、パーマやエクステの負担が大きくなることで
抜けやすくなります。
☆対策
・施術後24時間は水や蒸気を避ける(サウナ・シャワー注意)
・まつ毛美容液を使って、自まつ毛を健康に保つ
・エクステの人はオイルフリーのクレンジングを使う
・暑い日は汗をすぐにふく(目元はやさしく)
☆スタイリングプロフェッショナル(コーティング剤)の使用でモチUP!!
モチや左右差が気になる場合は、お気軽にご相談ください♪
完全都度払い脱毛&まつ毛サロン
ジェシカ荻窪
03-6276-9022